802件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

本宮市議会 2022-12-05 12月05日-02号

◆12番(渡辺秀雄君) 私としては、国土利用計画ではないですけれども、土地利用に関する話なので、商工会はもちろん、農協、土地改良そういうふうないろいろな形の中の団体をもって協議会でこの検討をして構想を立てるという、区長会とか、そういうパターンでないと、その次に構想を立てたから実際の計画にいったときにいろいろ問題が大きくまた出る可能性があるというか、心配があるんですが、都市計画で線引きがないからなんでしょうけれども

会津若松市議会 2022-09-07 09月07日-一般質問-04号

さらに、耕作意欲の減退や減収により土地改良区賦課金支払いが滞れば、組合の運営にも支障を来すおそれがあります。このように懸念されるのは、農山村地域の疲弊につながる負の連鎖です。市当局は、該当する農地で耕作している農業関係者からどのような声を聞いているのか示してください。そして、今回の直接支払交付金見直しによる本市への影響について認識を示してください。 

会津若松市議会 2022-06-15 06月15日-一般質問-04号

また、農業用水路維持管理につきましては、所管する各土地改良区老朽施設の改修や水路新設工事等を実施しており、市ではこれらの事業に対し、支援を行っているところであります。さらに、多面的機能支払制度により、集落の農業者だけでなく、非農家を含めた地域住民が一体となって行う農道や水路保全活動支援しているところであります。

本宮市議会 2022-03-07 03月07日-02号

内訳を申し上げますと、商工業関係被害では約61億円、農林業関係被害では約6億円、これには安達疏水土地改良区揚水ポンプ等被害5億5,000万円が含まれております。 もう一つ、公共施設災害復旧事業費でございます。こちらは災害廃棄物処理事業費を含めまして、約48億円となっております。115億円の内訳を申し上げたところでございます。 

二本松市議会 2021-12-13 12月13日-02号

◆4番(佐久間好夫) 小規模基盤整備事業であり、土地改良区法には基づいていないというようなことであって、換地処分はできないんだということみたいでありますが、当然、受益団体方々の書類を見ますと、換地処分までするというようなことのようであったように見受けられますが、そうしますと、今後、2点目にもありますように、受益団体の今後の対応として、これは土地改良法に基づいた申請をし、県知事の許可をいただいて、そして

会津若松市議会 2021-09-09 09月09日-総括質疑-05号

◎副市長猪俣建二) 市農業再生協議会の会員につきましては、JAをはじめとした米の集荷業者でありますとか、農業共済組合土地改良区連絡協議会認定農業者協議会指導農業士会消費者団体農業委員会県会津農林事務所などの関係機関及び団体をもって構成されております。 ○議長清川雅史) 譲矢 隆議員

棚倉町議会 2021-03-15 03月15日-03号

民俗資料については、前の土地改良区建物に展示してございます。 以上です。 ○議長須藤俊一) 鈴木政夫議員。 ◆12番(鈴木政夫) 土地改良区建物ですか。 ○議長須藤俊一) 生涯学習課長。 ◎生涯学習課長鈴木英作) お答えします。 ちょっと言葉不足で申し訳ありませんでした。文化センターにもそういった資料を保存してございます。

郡山市議会 2021-03-01 03月01日-02号

新田幾男農業委員会会長 支援体制につきましては、農業DX化推進規模拡大等による農業経営の強化を図るため、アドバイザーに県農業会議、県中農林事務所農地中間管理機構福島さくら農業協同組合郡山東部土地改良、郡山商工会議所、福島大学、岩瀬農業高等学校郡山北工業高等学校郡山商業高等学校などにも参加いただくとともに、今後さらに、農機具メーカーなどにも働きかけ、それぞれの専門分野から必要に応じて

郡山市議会 2020-12-11 12月11日-05号

今後におきましては、引き続き日本大学工学部との連携を図り、令和元年東日本台風により大きな浸水被害のあった逢瀬川流域など、田んぼダム貯水機能がより効果的に発揮できる地区の選定を行うとともに、田んぼダム普及拡大に当たり課題となる水田畦畔の適切な形状の確保や水位調整装置設置後の維持管理方法など、稲作農家の皆様をはじめ土地改良区等の関係団体方々に対し、ご理解とご協力を得られるよう、丁寧な説明や意見交換等

会津若松市議会 2020-12-09 12月09日-一般質問-04号

なお、昭和57年度以前の基盤整備事業のうち、排水条件が悪く、畑作への転換が難しい圃場につきましては、土地改良区が実施する農地耕作条件改善事業を活用し、高収益作物等の作付が可能な圃場への転換を図っているところであります。 なお、その他のご質問については、教育長及び主管者よりお答えを申し上げます。 ○副議長樋川誠) 教育長。 ◎教育長寺木誠伸) お答えいたします。 

郡山市議会 2020-12-08 12月08日-02号

安積疏水土地改良区役職員をはじめ関係各位認知度を上げるため、いろいろ工夫してきましたが、なかなかかないませんでした。しかし日本遺産認定でこれが一遍に解決することになり、多くの安積疏水関係者が大変感謝しております。 また、品川市長根本匠代議士は、安積疏水土地改良区員外理事としてご尽力もいただいております。

相馬市議会 2020-12-04 12月04日-03号

また、松川浦7号樋門に通じる水路について、所有者のそうま土地改良区は、地元関係団体協力の下で、適切な維持管理に努めております。 答弁は以上です。 ○議長菊地清次君) 3番、畑中昌子君。 ◆3番(畑中昌子君) ただいまの答弁により、梅川については、今後の工事計画や前向きな対応をしていただけることを確認し、地域住民も安心できるのではないかと思います。